バンバンのひとりごと

様々なことを語る雑記ブログです。

パソコンが壊れたんです

ある日、部屋で居眠りしてたら、飲み物の入ったグラスを倒してしまい、中身をパソコン本体にぶちまけてしまいました。

 

パソコンの電源が入らなくなりました。さあ困ったぞ!!

 

まあ、私のパソコンはガタがきていたので買い直すつもりではありました。

まさか意表を突くタイミングで襲ってくるとは思っていませんでした。

 

私は安いパソコンに買い換えることにしました。その場合は後述します。

 

新しいパソコンを壊してしまい、修理したい場合は注意が必要です。

大体の場合、パソコンを修理に出すと「ハードディスクのデータが初期化されますがよろしいですか?」と聞かれます。データを初期化すると画像や動画やメールやゲームデータなどの大事なデータが消滅します。データが初期化されると、欲しいデータの復活はほぼ不可能になります。

 

ではどうするか、ここから買い換える場合と合流します。

まずパソコンからハードディスクもしくはSSDを取り出してください。

デスクトップであれば難易度は低いです。ノートの場合は機種によって難易度が変わってきます。この辺りは「(機種名) 分解」などでググればマニュアルが出てくるかと思います。

 

しかし問題なのは自分で分解すると、修理に出した時にメーカー保証を受けられない可能性があります。そこは…キレイに分解組み立てするしかないと思います。

(適切なアドバイスができなくて申し訳ない)

 

首尾よくディスクを取り出せたなら、ディスクの中身が見られるかチェックをしてください。ディスクをつなげる用にもう1台パソコンが必要になります。難しい場合はネットカフェを使うくらいかなと思います。ただしネットカフェのパソコンはパソコン内に余計なデータを入れられないようにしていると思いますので注意してください。

 

用意するのは

(1)バックアップ用のハードディスク。

 参考に貼っておきますが、容量は必要なぶんでいいです。

 

(2)ディスクをパソコンに繋げるケーブル

下に紹介しているのでも可能ですが、ケーブルが欲しい場合は「裸族」「玄人志向」で探すと適切な物が見つかります。下記商品の場合だとディスクを刺すコネクタが合わない可能性があるので調べてください。

 

 

壊れたパソコンから取り出したディスクと(2)で紹介した機器をつなげ、パソコンにUSB接続します。その時にディスクの中身を見ることができたらバックアップ可能です!!

ディスクが認識しない場合は諦めるか、データ復旧業者に依頼するしかないです。

データ復旧業者はピンからキリまであって、めっちゃボッタクってくる業者もあります。とりあえずここでは詳しく書きませんが、ググってみたらいいかと思います。

 

ディスクの中身を見ることができたら、とりあえず新しいディスクに全データをコピーしてください。これで初期処理は完了です。あとは修理に出してもいいし、新しいパソコンに設定してください。 

 

今回は以上ですが、ソフト(特にメールや住所録)の設定はどうすんねんと言われそうですが、それについては後日書きます。